csv形式のファイルをエクセルで開くと「0」から始まる数字なのに先頭の「0」が表示されない
csv形式のファイルをエクセルで開くと「0」から始まる数字なのに先頭の「0」が表示されない場合の対処方法
csv形式のファイルをエクセルで開くと、「0」から始まる数字でも先頭の「0」が表示されません。
例えば「03」から始まる電話番号が入力されている場合、「3」から表示されてしまいます。
これは、エクセルの仕様のためで、エクセルで「0」から表示させるには以下の操作が必要です。
【手順】
1.拡張子の「csv」を「txt」に変更します。
2.エクセルで「ファイル」→「開く」をクリックし、「ファイルの種類」を「テキスト ファイル (*.prn; *.txt; *.csv)」に変更して、テキストファイルを開きます。
3.「テキスト ファイル ウィザード」で、画面の指示に従い「テキスト ファイル ウィザード - 3/3」まで進めます。
4.「テキスト ファイル ウィザード - 3/3」の画面で、「列のデータ形式」を「文字列」に指定し、「完了」ボタンをクリックします。
・関連情報
0(ゼロ)から始まる数字をそのまま表示する方法
数字を入力すると100分の1の数字が表示される